繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

木工展  大矢拓郎  開催中です

木工展   作家:大矢拓郎

10月10日(月)まで開催中です。会期中無休。

いろんな職種のお客様がみえて、色んなお話しして・・・。本当に楽しい時間をありがとうございます。

長い人生の中のどこかで感じておられただろう「心地よさ」を今、感じておられるんでしょうねface02

生活の道具として愛してほしい。そして強く育てて次の世代に渡してほしい。(私の勝手な想い)


大矢さんのお話しも沢山メモし、読み返しておりますface02


栗の木の中のタンニンは、食物の中のアクの様なものに反応しやすい・・・・と聞きました。

二年前から使っている栗の生木を彫った我谷盆は無塗装ですが、いろんな生活のシミが付いて少しずつ味わい深くなっております。少しずつがいいのです。ゆっくり変化するからいいのです。

毎日スリスリ。使い込むほどに僅かなカタツキもなくなってしまったの不思議です。木が生きてるのねface02

秋らしくなってきましたねface02

お時間ありましたらお出かけくださいemoji51


木工展  大矢拓郎  開催中です

木工展  大矢拓郎  開催中です

木工展  大矢拓郎  開催中です

木工展  大矢拓郎  開催中です

木工展  大矢拓郎  開催中です

木工展  大矢拓郎  開催中です

木工展  大矢拓郎  開催中です

木工展  大矢拓郎  開催中です

木工展  大矢拓郎  開催中です


  • LINEで送る

同じカテゴリー(大矢拓郎)の記事画像
木工展  作家:大矢拓郎  無事終了しました。
木工展  作家:大矢拓郎
木工展  作家:大矢拓郎
木工展  作家:大矢拓郎
同じカテゴリー(大矢拓郎)の記事
 木工展  作家:大矢拓郎  無事終了しました。 (2022-10-11 01:55)
 木工展  作家:大矢拓郎 (2022-10-09 07:25)
 木工展  作家:大矢拓郎 (2022-10-07 10:33)
 木工展  作家:大矢拓郎 (2022-09-29 07:11)
Posted by 恵子(代表) at 2022年10月03日 09:22 │Comments(0)大矢拓郎

この記事へのコメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
木工展  大矢拓郎  開催中です
    コメント(0)