繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

田村浜男さんの作品

寒い日が続き、静岡でも珍しく短時間でしたが風花が舞ったりして・・・・。


あちこちの作家さんたちの工房を思い浮かべ・・・・「お元気かしら」などぼんやりしておりました。



しんしんと冷える冬は、目に映る自然の色が澄み切っていて美しい。



よく晴れた日は富士山の美しいこと・・・・。



今日は久しぶりの雨でしっとりと空気が落ち着いている。ザワザワした気持も静かにしてくれる。



しっとりと美しい田村浜男さんの器です。







心に響く色や形は、きっと自然を尊ぶ作家の心根から伝わってくるのでしょうね。




お気に入りの器です。
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2016年01月30日 11:15Comments(0)

角田武さんの器

次男の18歳の誕生日。


家事衛門の簡単料理レシピを参考に・・・・ホント簡単。しかも美味しい。



夢農園さんで購入したシイタケにマヨネーズとお味噌と細かくした石づきをのっけてオーブントースターで15分。





こんな感じで美味しく出来ました。
お気に入りの角田武さんの器でホッコリといただきました。





どっちかといえば「お酒のおつまみ」っぽいわぁ~face05


手作りプリンも頑張っちゃいました。




気が付くと18歳・・・・。やれやれです。
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2016年01月12日 20:27Comments(0)

姪っ子の世界

昨日、旦那様の実家へ行ってきました。お正月ですもんねface02

子供達が小さい時は、行ったり来たりでしたが、もう大きくなっちゃって・・・・。


それぞれに予定があり、なかなかねぇ~emoji07まあこれもしょうがない。


久しぶりに会った高校生の姪っ子と話しをしていると・・・・「びっくりポンface05



絵が好きだと聴いていたけど・・・・この腕前。凄いemoji51。姪っ子にOK貰いアップしました。普段とっても静かでひょろりとした姪っ子が、こんなに伸び伸びとした線を描き、色を塗り重ね女らしいふっくらとした色を出している。堂々としている。感動したわぁ~face02







絵の両サイドに本人とパパがいるけどここは、シークレット。




それぞれに物語がある様です。多感な思春期・・・・内面を思いっきり表現できるといいね。おばちゃんより。


  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2016年01月04日 14:55Comments(0)

久能山東照宮

明けましておめでとうございます。



朝、4時半に目覚ましをセットし5時に自宅を出発。40分ほどで国宝、久能山東照宮入り口に到着しました。


昨年秋頃より毎日ウォーキング1時間しておりましたが、成果は今一つ・・・・


上まで登り切れるか不安でしたが、人の流れに一生懸命ついて行きました。



石階段を1159段。本殿を通り、徳川家康公のお墓のところまで・・・。





すでに初日の出をいい場所で見ようと大勢の人が海の方を眺めていました。





こんなに大勢の人がいるのに、ザワザワ感がなく、それぞれが心を静かにし日の出を待っている感じがしました。


静岡の聖地。



思いつきと勢いでやってきた東照宮でしたが、この場所で初日の出を拝むことが出来て・・・・嬉しかったわぁ~face05


今年もよい年になります様にemoji52

帰宅後、足ガクガクemoji07
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2016年01月01日 17:38Comments(0)