繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

舘野文香さんの器

涼しくなり、安倍川の土手を歩くことにしました。時間があるときなので早朝だったり昼間だったり・・・。



暗くなってお月さまを眺めながら歩く日もあります。


突き当りにお地蔵さんが、東を向いて並んでおいでです。



モヤモヤ行き詰まると以前からここに来てぺこりと頭を下げるのです。不思議と落ち着く・・・・。



いって帰って約一時間。いい運動です。その時こっきりの方達に挨拶し・・・していると「今日は早いね!」など言われたりして。



なんか嬉しいんですよemoji52


時々会うおじ様が、「桜が咲いてるよ!」だって。


土手を降りてすぐに、たわわに実った柿の木と風に揺れるコスモスの横に桜が満開。



この時期に?と人に聴いたところ「10月桜」のことを知りました。「桜」って好き・・・face02堂々としてるし可愛いし品がある。

舘野さんの器の色・・・・桜の花の様に柔らか。お気に入りの器です。
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2015年10月27日 16:36Comments(0)

池田の森の市

少し前、坂野晃平さんの作品を紹介したことがあり・・・懐かしさもありちょっと寄ってみました。


海のもの・・・山のもの・・・美味しいものありましたよ。



薪ストーブの展示もあり、ホクホクの焼き芋いただきました。



秋晴れの気持ちよい日・・・・バイオリンの演奏もよかったです。





奥様と田舎が近いこともあり・・・ちょっとお喋りして帰りましたemoji51
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2015年10月19日 15:52Comments(0)

言葉のない世界

昔から口下手で、人と話すと緊張する。これって治らないのよねぇ~。


大昔、長男が学校から帰るなり、「世の中から言葉がなくなればいいのに・・・」と言ったっことがあるけど


ホント傷づけるし、傷づけられる。妙に共感しちゃってよく覚えています。



先日、次男のマジックを見て、ある方が「こういうのは言葉がなくても世界中の人にわかるね!」と言われた。



嬉しかった。



ホントホント・・・face02




芸術やパフォーマンス・・・そしてスポーツ。言葉がなくても笑ったり、泣いたり出来るね。





嘘がないところがいいのよねemoji52






  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2015年10月13日 13:47Comments(0)

丸子の芸術祭

先週、丸子の芸術祭に行ってきました。



山に囲まれ道沿いに古民家が並ぶ・・・・柿が、たわわに実り秋を感じながら七つの会場を見て回りました。




時々器のラッピングをお願いしているめぐ先生の作品も展示されており・・・手作りの楽しさをあらためて感じました。




これ、「かんなで削った木でお花」
 





 これ、「落ちていた木の皮に緑を・・・」





ラッピングが専門ですが、木が好きと聞いていましたので納得です。










古民家に入ると太い梁・・・そこのお宅の奥さんが海外から買ってきたというステンドの照明も見事。





土間から上がる座敷は、凄く高く「よっこいしょ!」と上がります。畳にお尻をつけ足を下ろすとブラブラしちゃう。懐かしいわぁ~face05



楽しい空間でした。
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2015年10月11日 08:39Comments(0)

器たち

アステン11月号の取材がありました。


賎機エリアのお店や場所の紹介をして頂けるって。楽しみです。



「近くに住んでいながら知らなかったぁ~!」と言いそうなお店や場所が紹介されますので見てくださいね。



器を水拭きし・・・うっとりface02




庭の赤い実をのせてみましたemoji43



ご近所さんから頂いた沖縄すずめ瓜も活躍しました。

  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2015年10月06日 22:37Comments(0)