繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

恩師

企画展が終了し、ちょっと一息です。


身体が不自由になった父親の顔を見るため帰省。鳥取県米子市・・・・。


心配していた父親は、超美人の作業療法士さんが担当になったせいか益々口と頭が元気で・・・


意欲的にリハビリ頑張っていました。やれやれ・・・・。


そんなわけで私の出る幕無し・・・・思いつきで小学校の3・4年生の時の担任の先生に会ってきました。



母校の義方小学校を糺山神社から眺め、先生宅へ・・・・バスと電車。



先生の作る学級通信「ねぎぼうず」の余白に書かれている絵が、大好きでねface05   
      
先生は昔のまま・・・・。教え子に対する愛情で溢れていましたface01


音楽と体育が苦手だけど子供と遊ぶことが大好きでね・・・凄く楽しかったよface02

先生は、84歳。突然の訪問にも関わらず、手作りのお昼を御馳走してくださいました。嬉しかった。

   

ごぼうや野菜が入ったトビウオの団子は自慢の様で「全部食べなさい」と迫力満点。


昔の思い出話に花が咲き・・・何本電車を遅らせ、結局タクシーで父の病院まで送って貰いました。



「いくつになっても私の先生・・・」ありがとうface01


近くの御来屋駅と日本海・・・・静かなところでした。     
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2012年05月30日 17:27Comments(0)

富士山の伏流水仕込み 梅酒

水曜日に次男が修学旅行から帰ってきました。icon59


「俺、京都に住む」なんて言い出して・・・・。


国宝や世界遺産の建造物に興奮して帰ってきました。



5人の班で行動。


女子は食べ物や買い物に夢中で・・・、男子がガイドさんとゆっくり歩いていたら「歩くの遅いface09」って女子に怒られたそうです。笑っちゃいました。仕切られてるなぁ~face02


今度は一人で京都に行くそうですよ。



延々一時間修学旅行を語る語る・・・。



そのあと熱出しちゃったemoji06




母は、かえるのりんりんさんに戴いた梅酒を・・・・美味し~いface01 
富士山の伏流水仕込みだそうですよ。



器のギャラリー光でも素敵なぐい飲みで静岡のお酒が飲めるような企画・・・・いいよねface05


楽しいこと楽しいこと・・・・。その前に鈴木酒店さんにおじゃましま~すemoji52
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2012年05月18日 11:30Comments(2)

角田武 「百年後の器を想う」

器のギャラリー光 2周年記念開催中です。



お客様からお客様へ・・・・今日も器好きの方が、来てくださいました。



角田さんのマグカップにコーヒーを入れてみました。


            
「楽しかったよ」だって・・・・face01








またおいで下さいませemoji52
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2012年05月15日 12:30Comments(0)

母の日

器のギャラリー光・・・2周年企画。


母の日に角田さんのほっこりした器とsojaさんの手作り料理で楽しい時間を過ごしました。



自宅2階に大勢のお客様・・・本当にありがとうございました。


温かで手間のかかった器に家族の健康を気遣う優しい料理・・・・emoji52     




私の日常は、チョット、う~ん、かなり、かけ離れていますが、せめて家族にとって大切な日くらいは



こんな風に過ごして頂けたら・・・・と思っています。



お気に入りの器でお茶を飲み、お気に入りの器を飾り眺める・・・部屋に涼しい風を入れ、ホッと一息つきましょう。




時にはスピードをゆるめてみる方が上手く行く事もある・・・・face02



どうか皆さんが健康で過ごせます様~にicon57
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2012年05月14日 13:34Comments(0)

看板

新東名高速道路が開通し、お店の前を通る車が増えたような気がします。


抜け道になるからかなぁ~



そんなわけで看板作ってみました。お月様の黄色・・・・にしました。


朝陽が看板にあたるといい感じなんです。



古木を使って手作りの看板face02



12日から角田さんの器がお店に並びます。


13日には作家を囲んで食事会をします。どうか楽しい時間となりますよ~にface05


玄関回りを掃除していると居た居た・・・かえるのジョージ
玄関横の食わずイモの葉っぱが住まい。看板ガエルです。
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2012年05月09日 23:13Comments(1)