繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

「何か潜んでいそう」

器のギャラリー光の守り神・・・・?何とも不思議な感じのマラカス坊やface02


今回も孵化したヒヨコを抱っこするように段ボールに優しく入れて静岡まで連れてきました。




来店下さるお客様に「最近どうよぉ~?」と言いそう。そんな顔してる。




お客様から注文いただいた木の実のカップも仕入れてきました。




何か潜んでいそう・・・・あれこれ自由に想像する。ゆっくりゆっくり作品を眺めていた・・・・









  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年10月26日 18:23Comments(1)

常滑に行ってきます

明日久しぶりの常滑に行ってきます。作家さんとの都合も合い「よかったface02よかったface02



ちょっとの間お店留守します。楽しい作品見つけてきますねface02
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年10月24日 17:09Comments(0)

人と人

今日は月に一度のお勉強の日。


お店が始まるまで・・・・帳簿のつけ方勉強中。基本中の基本なのに目が三角face07・・・・



看護師生活23年、注射は得意ですが、



帳簿は・・・・。難しい専門用語は頭に入らず跳ねかえっちゃうface07



今日も宿題を出していただきました。お世話になります。



税理士の佐藤さん、最近島根県安来の足立美術館に行かれたとのこと・・・。



私、その隣の鳥取県出身だもんで、「わかっちゃう」。魯山人や河井寛治郎の作品が展示してあったそうです。



近くに玉造温泉、石見銀山・・・・いいとこですよface02



今度行くなら、2月3月頃・・・・中国道の落合インターから米子道・・・蒜山高原サービスエリアで車を止めて見てください。「国立公園大山」が雪化粧でそりゃ~もう美しい。と宣伝しちゃいましたface02


そんな雑談を楽しんで、12時開店・・・



器を手に持って「いつみても美しいのぉ~face05




  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年10月18日 16:04Comments(0)

ありがとう

企画展無事終了しました。ご来店下さったお客様、本当にありがとうございました。




森田ご夫妻の作品・・・・作品から感じるプラスの波動face02

                    
             

これからも多くの方に紹介していきます。





器のギャラリー光は、水・木と第2・4土が定休日です。開廊時間は12時~18時です。



ご来店お待ちしてますface01


  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年10月10日 22:18Comments(0)

新チームで銅メダル

柔道を始めて8年目・・・・やっと手にした団体戦の銅メダルface02


(笠間の宋休さんの言葉)


初のメダルが中学生になって初めての団体戦で戴けるとは・・・・なんて幸せな子face02


次男の活躍はなかったけど皆のお蔭で勝てました。



どの子も顔が必死だった・・・感動した。「よく頑張ったねface02



「子供が変化する瞬間を自分の目で見たいんです。見逃したくないんです」




それぞれの親達もみんな気持ちをひとつに・・・・。昨日はお店が始まるギリギリまで柔道観戦でした。
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年10月10日 13:32Comments(0)

生きている

言江さんの作品を見て「これは素晴らしいface05」とお客様。



<でしょ!でしょ!>と心の中で答えた。嬉しくてたまらなかった・・・・



「これといって綺麗な顔でもないし、スタイルがいいわけでもないのになぁ~」とお客様。



女性の持つ柔らかさ温かさ・・・・作品から感じます。生きている・・・・face02



男は男らしく、女は女らしく・・・森田ご夫妻にピッタリface05




なのに・・・我が家は「鬼の母ちゃんに仏の父ちゃん」face07



  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年10月07日 14:07Comments(0)

秋を感じる

企画展6日目。雨も上がりやれやれ・・・


看板出して開店準備face02和風モダン



しばらく外の風を感じながら綺麗なものを見て写真におさめる。笠間焼き  ハナミズキに赤い実がた~くさんface02
        きんもくせいの香



柿の木に柿の実・・・・ぶどうの木にぶどうの房・・・当たり前の事が嬉しい。


                      

何も変わらない穏やかな日常・・・・感謝・感謝です。



今日もお客様とのお話し楽しかったのぉ~emoji52
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年10月06日 21:14Comments(1)

言江さんのワイングラス

企画展初日にワイングラスが完売・・・。ワイングラス




他のお客様にも見て頂きたくて企画展終了までお店に置かせてもらうことになりました。

     

その後も人気・・・。face05



今年のクリスマスは言江さんのワイングラスで美味しいワインをいただこうと思いますface05



友達に教えてもらった長野県の“井筒ワイン”早速、頼まなきゃface02井筒ワイン     ちなみに我が家の「根性ぶどう」



その他の器たちも注文から1ヶ月程でお渡し出来るそうです。注文お待ちしておりま~すface05
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年10月05日 21:46Comments(0)

器と遊ぶ

静岡新聞にお店が紹介されました。


女性のお客様達・・・・帰りに店の前で記念写真をパチリface02



本当に楽しそうface02


また、おいで下さいね。



夫婦でおいでのお客様・・・・以前も森田さんの器をお買い上げでした。



「やっぱりいいですよね」と心の中で返事した。



森田さんの手から、次々と新しい作品が生まれる・・・・どれも世界に一つだけface02



森田さんの夢いっぱいの楽しい感覚・・・・・


器を持って「今日はどこに親指置いてみる?」





花器を眺め「今日はどの角度から・・・こっちの表情あっちの表情」下から眺め上から眺め・・・




そうそう思い出した。子供が生まれた時もこんな感じだったぁ~face02
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年10月04日 16:19Comments(0)

天使の羽

昨日企画展初日face02



静岡新聞さんが取材に来てくださいました。




今回は初めての若い女性の記者さんemoji43



森田さんの作品見て「天使の羽みたいですね」だって・・・・。嬉しかったface05



女性は感覚的に作品を選ぶ・・・・。最高の表現ありがとうface02




今度は仕事抜きで遊びに来てくださいねface02
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年10月02日 13:34Comments(1)