繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

鉢×樹 アタラシイカタチ展

鉢×樹  アタラシイカタチ展 無事終了しました。

沢山のお客様に来ていただきました。ありがとうございますemoji52

アタラシイカタチ・・・・これは、全てに繋がる。とても楽しい企画展でしたface02

しばらく、余韻に浸り、感じた事を言語化し、書留て。そしてゆっくり考えたいと思いますface02




















4月3日(日)13時~15時。盆栽ワークショップ開催いたします。

講師:高梨益樹

参加費:お一人様5000円(材料費・持ち帰り込み)

場所:器のギャラリー光

お問い合わせ・申し込みは、メールまたは、054-270-8317にお願いいたします。お待ちしておりますface02







  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2022年02月19日 08:32Comments(0)イベント

鉢×樹 アタラシイカタチ展

鉢×樹  アタラシイカタチ展

大きなカメに水を張り、球体にヒサカキを植えこんで、ビックリ!

まるで水の上に浮いてるよう・・・・face02














  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2022年02月12日 21:26Comments(0)イベント

鉢×樹 アタラシイカタチ展

鉢×樹 アタラシイカタチ展 開催いたします。

準備整いました。









明日は、「大きなカメの中に球体の盆栽を浮かべる」って。すごっ!face08植え込みの実演もやりますよ。すごっ!




和に縛られない。もっと自由に・・・・・。

鉢に聞いた。「お前は一体どこに居るんだ」って高梨さん。

高梨さんと坂野さん。どんな化学反応が起きるのか・・・。楽しみでなりません。

期間中、思いっきり楽しめそうface05。色々想像したり、考えたり。坂野さんは、「今、桃山時代の武将の様な気持ちface05」ですって。

私は、一生懸命記録係しまーす。face05
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2022年02月11日 23:34Comments(0)イベント

光藤 佐さんの器入荷しました

光藤 佐さんの御本手茶碗入荷しました。

美しいemoji52透明感face05

口縁に魅かれる。刀の様な鋭さを感じる。好きだわぁ~face05








  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2022年02月10日 19:58Comments(0)光藤 佐

静岡新聞に掲載していただきました

先日の「認知症の人との関わりを考える」のワークショップの様子を静岡新聞に掲載していただきました。face02

あれから、参加してくださった方からのコメントをゆっくり読みました。

お一人お一人に事情があり、大変であることを知りました。

振り返りながら、書留めては、考え・・・・。

認知症の人を楽しませてあげるのではない。演じることで自分が楽しむ。共に楽しむ。共に笑う。

おかしなことを必死で訴えても、受け止めてそれを叶えるアイディアを考える。

正したり、説得したり、諦めたりしない。

簡単なことではない。だけどずっと意識し続ける。きっと何か変化するはず。

看護も介護もセンス。想像力。大切なのだなぁ~と感じた。いろんなこと教えていただきました。

菅原さん、参加してくださった皆さん、本当にありがとうございます。face05



  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2022年02月06日 14:58Comments(0)お知らせ

器の修理出来ました

器の欠けや割れの修理を成田先生にお願いしております。


「主役は、器face02」は先生の口癖。


素敵に仕上がってお客様の元へ戻ります。素敵ですねface05
















  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2022年02月04日 16:02Comments(0)繕い(金継ぎ)教室

お抹茶をいただく

お抹茶をいただきましょうemoji52

大きな出来事の後は、心が大波小波・・・・。揺さぶられる。


そういう時は、深呼吸してお抹茶をいただく。

静かな気持ちで自分を整理整頓する。

いろんな方に気づかされる。本当に嬉しいemoji52

生きてるだけで丸儲け(さんまさんが昔言ってたなぁ~)









  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2022年02月04日 10:32Comments(0)お抹茶体験

「認知症の人との関わりを考える」ワークショップ

「認知症の人との関わりを考える」ワークショップ無事終了しましたemoji51

岡山の和気町から菅原直樹さんに来ていただきました。劇団オイ・ボッケ・シの代表者であり,俳優でもある菅原さんのことを知ったのは、数年前、テレビで・・・。

演劇と認知症は「仲がいい」「相性がいい」そんな菅原さんの言葉に大変興味を持ちました。


医療、福祉だけでない、他のジャンルの方達も集まり、演じるということで認知症の方とのかかわりを一緒に考えました。

まずは、言葉がなくても身体を動かすことでこんなに楽しめる。コミュニケーションって言葉だけじゃないんだface02

楽しかった。皆で笑った。

否定しない。正さない。認知症の方の見ている景色を受け入れ、それを実現するためのアイデアを考えた。


楽しかった。気持ちが楽だった。それでいいと思ったemoji52

看板俳優のおか爺さんの映像も流れ、涙が出た。おか爺さんの「楽しいよ」の言葉が嬉しかった。感動した。

参加された方、一人一人にいろんな思いがあることも知った。

「豊かな人生」って。その方一人一人の人生に関心を持ち、寄り添いたい。笑顔で生きて欲しいemoji52

今日はとっても温かい気持ちになりました。emoji51














  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2022年02月02日 21:19Comments(0)イベント