岡部宿大籠柏屋さんで開催中の「蔵の中のミニ盆栽 立夏展」に行ってきました。
高梨さんにお会いすることが出来て「盆栽の見方」について教えていただきました。
植物は好きだし、焼き物も好き。お話しを聞くと、「凄く深くて楽しい

」と感じました。
坂野さんの球体に小さな葉っぱが・・・・。光を感じ、夢や希望がありました

。
細い枝の先にある小さな実。「ありがとうね」って手を合わせたくなる。
ひとつひとつの盆栽の高さ・流れ・止める。
そこがわかりますか?わかります。の作者と見る側の会話も想像しちゃう。
盆栽鉢とゴヨウマツも月日と共にしっくり馴染み素晴らしい。貫禄スゴイ。
祖父のDNAかなぁ~?少しの説明を聞いただけでワクワクが止まらない。「盆栽世界」を買って帰ることにする。
凄く若い方も興味津々で見ておられたし、「盆栽」って若者からずーっと先輩まで皆が楽しめてまーるくなれる事を実感した。
今日は、高梨さんありがとうございました。
Posted by 恵子(代表) at 2021年06月19日
14:28
│
Comments(0)
│
お店の紹介