繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

葉っぱ隊

6月3日~13日(水・木はお休み)営業してます。


お酒が楽しめそうな器・仲間が集まりそうな器・・・紹介しています。


炭化焼成の味わい・・・。


笠間の森田榮一さんの作品です。森田榮一     


並べて写真をパチリface01



葉っぱ隊を思いだした。看護師時代、子供の病棟で仲間と躍った。子供達の笑顔・・・face05

何度も踊りを練習した。本番は私の葉っぱがポロリと落ちて、慌てた私に子供達が笑った。


「葉っぱ一枚あればいい、生きているからハッピーだ~」icon51歌詞を口ずさむ・・・改めていい歌だなぁ~face05
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年05月31日 07:11Comments(3)

鷹匠1day cafe とりこ

6月14日(火)「鷹匠1day cafeとりこ」開催します。


場所はレンタルギャラリー暗室&とりこ(北街道沿い、学生服のやまださんの向え)



「美味しい」「うれしい」「楽しい」が、ぎゅっと詰まった楽しい空間です。

 
  出店者で~すface02
     face02鷹匠ganmoバーガーさんhttp://tissuemama.eshizuoka.jp/
     face02junkman!さんhttp://junkman.eshizuoka.jp/
     face02おうちかふぇ 小夏さんhttp://konatsu358.exblog.jp/
     face02マクロビスウィーツ Big Apple Treeさんhttp://appletree.eshizuoka.jp/
     face02器のギャラリー 光 http://gallery50.eshizuoka.jp/



ganmoバーガーの料理人ティシュママさん。美味しさにこだわり大face05

ご飯と野菜がたっぷり、楽しい食感face05


食べる事って楽しいよねface02嬉しいよねface02



お待ちしてま~すface05
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年05月29日 22:26Comments(1)

鷹匠1day cafe とりこ

6月14日出展しま~すface05

場所は北街道沿い、学生服のやまださんの斜め前・・・。レンタルギャラリー&暗室 とりこ。


常滑の坂野晃平さんの作品を紹介します。坂野晃平


ザックリ土味の器・・・・それが、使えば使うほど輝くface02育つ器です。



小石や砂でザラザラ・・・・だけど角が取れてま~るくなる。この変化を多くの方に感じてほしい。


お待ち致しておりますface02



  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年05月26日 21:20Comments(3)

柔道から学ぶ

週末は息子達の柔道観戦でした。


長男の県大会もあっという間。


「あれっ?」と思う判定があったけど選手達は潔い。


数々のドラマがあった。一生懸命やってきたから涙が出るんだね。


予選の時から親の知らない人達が息子の名前を呼んで応援して下さっていた。


大勢の方に支えられ、今日まで来たんだね。柔道を通して学んだこと・・・・これこそ財産face02



今日はちょっと贅沢に焼き肉で御苦労さん会。ガッツリ食べましたface02  



帰ってからも柔道の話し・・・。楽しそうやのぉ~face06

  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年05月24日 19:21Comments(2)

鷹匠1day cafe とりこ

坂野晃平2回目の参加になります。


6月14日に「鷹匠1day cafe とりこ」開催ですface02 10時~19時。


場所はレンタルギャラリー&暗室とりこ。(北街道沿い、学生服やまださんの斜め前)


「美味しい」「うれしい」「楽しい」が、ぎゅっと詰まった楽しい空間です。

  

  出店者で~すface02
     face02鷹匠ganmoバーガーさんhttp://tissuemama.eshizuoka.jp/
     face02junkman!さんhttp://junkman.eshizuoka.jp/
     face02おうちかふぇ 小夏さんhttp://konatsu358.exblog.jp/
     face02マクロビスウィーツ Big Apple Treeさんhttp://appletree.eshizuoka.jp/
     face02器のギャラリー 光 http://gallery50.eshizuoka.jp/


ご飯と野菜たっぷりのganmoバーガーでしょ  きっと初めて見るよ革小物でしょ  初めて出会う手作りジャムでしょ    体に優しい美味しいスイーツでしょ   そしてザックリ土味の器でしょ


楽しい組み合わせface02



楽しいこと好きな者同士・・・やってる事は違っても、向いてる方向は一緒みたいface02 


輪が広がりますよぉ~にemoji52


  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年05月18日 23:32Comments(2)イベント

「評価を求めることない誇れる人生」

「母を想う器展」無事終了しました。

はじめてのお客様・・・毎回、ふらりと寄って下さるお客様・・・。本当にありがとうございました。


お客様から、みかんやタケノコ、手作りお菓子・・・頂いた。


息子達は家庭の温もりを感じておりました。「どこの人?」と息子達・・・・。


食べ物から話しが広がる。これもまた楽しいface02



河村さんのお茶碗人気でした。


自然釉薬にこだわる河村さんの作品は、全てに手間がかかっている。


丁寧な仕事・・・・。「自然気が入っている」器は心を和ませる。



目には見えないものだけどお客様は確かに感じている。



陶芸で生活している作家さん達・・・本当にすごいよ。




「評価を求めることなく誇れるような人生」




また河村さんの工房に行きたい。face02


       
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年05月18日 07:34Comments(0)

まんげつさん

遠藤新田にあるぎゃらりー「まんげつ」さんへ行ってきました。うちの器使って下さっている。

癒やしの空間でした。心地良い風。

河村さんのお茶碗で抹茶カプチーノ頂きました。


まーるいお茶碗に鮮やかな緑色・・・・・。嬉しかったface02


お月さま大好きな私にとっては、ギャラリーの名前も身近・・・・。



お月さまは皆を平等に照らしてくれる。だから安心face02

18日まで企画展開催中です。鉄の作品や80歳のおばあさんの手作りバック・・・・


一緒に「夢で遊べる空間」作っていきましょうface02
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年05月16日 18:30Comments(0)

気持ちが躍る

6月14日の企画のうち合わせ。

「美味しいこと」「楽しいこと」「嬉しいこと」がギュッと詰まった企画・・・。

ティッシュママさんが繰り返し言っていたface05


うんface02うんface02わかった



集まったみなさんそれぞれが、伝えたいことがある・・・。動いてる。



なんてウキウキする空気face05


こんな日は、お気に入りの河村さんの黒陶のカップでビールを飲むべし・・・。

               

カップもビールもビンビンに冷えてますicon36



梅酒も・・・。これ家で採れた梅face05




こんな感じですface05
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年05月13日 22:41Comments(2)

川掘り

恒例の町内の川掘り。


お隣さん同士集まって草取り・・・川に入って大掃除。


綺麗になるんです。大事な日です。


短い時間だけど近況話。これが日常の挨拶につながる。



川はカラーの花が満開。コンクリートにはなりませんようにface02

  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年05月09日 15:12Comments(1)

「母を想う器展」

「母を想う器展」開催中です。


母の日を前に河村さんのお茶碗完売しました。


私が最初に工房にお邪魔した時、お茶を頂いたお茶碗。シンプルだけど味わい深い。食器



母の日の企画は河村さんの作品・・・と決めていた。


使うと優しさに気がつきます。



作品を気に入って楽しそうなお客様・・・。嬉しかった。



作家さんにもお客様にも感謝・感謝・・です。



いろんな事で迷うけど、「大丈夫!間違ってないよ!」と言って貰えた様な気がした。



「ありがとう」face02
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年05月08日 13:22Comments(0)