繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

坂野さんに会ってきました

静岡から車で3時間。常滑の坂野さんに会ってきました。子供の頃は家の前の工場の塀がキャンパスだったそうです。お話が楽しくてツイツイ長居してしまいました。お忙しいのに感謝・感謝です。
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2010年03月29日 00:58Comments(2)

看板出来ました

岩科蓮花さんに看板を書いていただきました。ずっと眺めていたら半日たっていました。本当に素敵です。
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2010年03月25日 22:02Comments(1)

角田(つのだ)さんの作品

岐阜県土岐市の作家さんです。昨年の夏、多治見のギャラリーで角皿に出会いました。白く柔らかな風合いから優しさを感じ、どうしても会いたくて秋に陶房へおじゃましました。カップも花の様に可愛らしい。昔は野球少年だった角田さん。大切にしている言葉は「平凡なままでの非凡」だそうです。お皿には鮮やかな赤い実やサラダの緑が似合います。
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2010年03月22日 20:53Comments(0)

住まいの文化賞

我が家の紹介です。

平成8年度に「静岡県住まいの文化賞 優秀賞」を頂きました。

こちらは、施工してくださった工務店のホームページです。http://www.yamazakikoumuten.com/prizeWinner.html#prizeWinner04
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2010年03月19日 00:02Comments(0)

笠間の作家さんに会ってきました

筒井さんの陶房におじゃましました。今回2回目。迷わず到着。器は夏に購入した器と微妙に色が違っていました。理由を聞きましたが「窯から出すまで本当にわからないんだよ」と筒井さん。どれも世界で一つだけの器なんですよね。感激しました。三角屋根の自宅も素敵でした。庭のワンちゃんも可愛かったです。  
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2010年03月16日 22:40Comments(0)

笠間へ

14~15日、笠間に来てます。

静岡からはちょっと遠いですが、作り手と会話することで得るものがいっぱいあります。

作品を仕入れることは、インターネットや宅急便でもできますが、まずは足を運ぶことを大事にしたいと思います。face02 出張気分も楽しいです。
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2010年03月14日 23:31Comments(0)

材木屋さんに感謝

材木屋さんで今日は角材を頂きました。時々行っては破材を頂きます。「どうせ捨てるから持って行きな!」と言ってくれます。私にとってここは宝の山。角材は蔵戸の足にして、テーブルとして使います。器を並べ、下からライトアップすると蔵戸の格子から光がもれて器を照らし、きっときれいだと思います。お店は5月にオープンします。
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2010年03月10日 20:57Comments(1)

夕食

お気に入りのカップに手作りスープを入れました。両手で包むように持つんです(ほっとする瞬間)
手作りのたれに漬け込んだ唐揚げも春巻きの皮で巻いた野菜も友人に教えて貰ったひと品です。器の景色を感じながら食べました。
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2010年03月09日 23:20Comments(0)

春ですね

庭の梅の花が満開です。隣で河津桜も・・・
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2010年03月06日 22:09Comments(0)

焼きイモ

 角田武(岐阜県土岐市)の白い角皿です。


 料理の盛り付けでなくてごめんなさい。
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2010年03月05日 15:17Comments(0)