繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

天使の子。

天使の子。アップで紹介してみます。

写真は、向かって画面左から、1・2・3・4・5・6です。

前向き後ろ向きも同じ位置で撮影しております。

それでは、お行儀よく並びましたのでご覧くださいませface02





向かって左から1・2・3の子

向かって左から3・4・5の子

向かって左から3・4・5・6の子


ひとつ3024円です。身長は、う~ん3.5㎝~4.5㎝ぐらいです。



  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2019年04月28日 12:41Comments(0)

ミヤチヤスヨさんの器。

ミヤチヤスヨさんの器です。


お問い合わせが多く旧ブログにて紹介しております。


一眼レフを使っているのに撮影技術もさることながら、センスもなく


写真が光ったり、暗かったりですが、ご勘弁を・・・。emoji07


①前列は(径約12.5㎝×高さ4.2㎝2916円)後列は、Webショップで紹介中のもの向かって左から1・2・3です。3780円)





②Webショップで紹介しているものの上から撮影したもの(上から1.2.3です。)
1、
2、
3.







  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2019年04月28日 10:18Comments(0)

小さい坊や入荷しました

ご予約頂いたお客様のも含め、小さい坊やや天子の子、みのむし坊や届きました。

ご覧くださいませ。

①小さい坊や(身長3.5~4.2㎝)   前列


②天子の子(3.5~4.5㎝) 前列


③みのむし坊や(4.2㎝~5㎝)


  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2019年04月27日 06:51Comments(0)

ミヤチヤスヨさんの作品入荷しました。

先週工房に行ってきました。

今回も楽しいお話盛りだくさんでしたよface02

ご予約頂いているお客様お待たせしております。出来ているもの出来ていないもの連絡させていただきますね。

もう少しお時間下さいませface02


今回も大きな坊やや小さな坊や連れてきました。


お問い合わせのあった作品少しアップさせていただきます。

①枝カップ 18㎝(枝から枝)。8㎝(枝の最高)。10.5㎝(枝抜きのカップの直径)。6.5㎝(枝抜きのカップの最高)。5400円




② 枝カップ サイズ ①と同じ    5400円




③花入れ坊や高さ8.5㎝ 3780円

④身長2.3㎝  坊やブローチ2160円



  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2019年04月15日 17:08Comments(2)

「木の器展」 無事終了しました

「木の器展」-有城利博ー  昨日無事終了しました。

最終日の昨日まで本当に沢山の方にお越し頂き、ありがとうございました。

お客様、ひとりひとりを思い出し、昨夜は過ごしました。

丸お弁当箱(フタが桜)もお客様の元へ・・・・。日常がまぁーるく、楽しくなりますよーにface05





「禅の器で一汁一菜」では、大切なことを学びました。私自身のこころの変化を今楽しんでおります。

満つ椀を作られた有城さん。
食べることのお作法とその先にある心持をお話しくださった天桂寺の山田さん。
素敵に撮影してくださったカメラマンの勝又さん。
満つ椀に春のお料理をつくってくださった内田さん。

本当に素敵な企画展となりました。感謝emoji51感謝emoji51です。


今日は、お昼前に新元号の発表ですねemoji52ワクワクしてます。

さあ!これからも中伊豆へブンブン車で行きますよface05



  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2019年04月01日 07:13Comments(0)