繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

「木の器展」 無事終了しました

「木の器展」-有城利博ー  昨日無事終了しました。

最終日の昨日まで本当に沢山の方にお越し頂き、ありがとうございました。

お客様、ひとりひとりを思い出し、昨夜は過ごしました。

丸お弁当箱(フタが桜)もお客様の元へ・・・・。日常がまぁーるく、楽しくなりますよーにface05

「木の器展」 無事終了しました
「木の器展」 無事終了しました


「禅の器で一汁一菜」では、大切なことを学びました。私自身のこころの変化を今楽しんでおります。

満つ椀を作られた有城さん。
食べることのお作法とその先にある心持をお話しくださった天桂寺の山田さん。
素敵に撮影してくださったカメラマンの勝又さん。
満つ椀に春のお料理をつくってくださった内田さん。

本当に素敵な企画展となりました。感謝emoji51感謝emoji51です。


今日は、お昼前に新元号の発表ですねemoji52ワクワクしてます。

さあ!これからも中伊豆へブンブン車で行きますよface05



  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2019年04月01日 07:13 │Comments(0)

この記事へのコメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
「木の器展」 無事終了しました
    コメント(0)