神戸のギャラリー島田さんへ行ってきました。
毎回、整理券が配られるほどの人気ですので、今回は前泊で早朝から並び第一グループで入場できました。
寝袋持参の若者達も・・・・エネルギーを貰えました。なんか嬉しい。
一緒になった若い女性の方と会話するとお母様の実家が鳥取・・・・とのことで、またまた懐かしく。
「倉吉西」とか「卓球部」とか出てきて・・・私は「米子西」「卓球部」ってな感じで・・・・。(地元の方しかわかりませんね
)
石井さんと石井さんの絵に魅かれ集まる人達同士、声かけたり、かけられたり・・・・感謝感謝です。
できる限り欲を捨て、静かできれいな心持で絵に向かい合いたい・・・そんなことを思いながら入場しました。

素晴らしかった。言葉になりません。感情がこみ上げてきて涙をこらえるのに精一杯でした。

ありがとうございます。本当に感謝します。
小さい頃「フランダースの犬」を読んでポロポロ泣いた。その時と同じ感覚・・・。
「石井一男展」は神戸の北野ハンター坂のギャラリー島田で開催中です。12月9日まで。素敵ですよ
。
毎回、整理券が配られるほどの人気ですので、今回は前泊で早朝から並び第一グループで入場できました。
寝袋持参の若者達も・・・・エネルギーを貰えました。なんか嬉しい。
一緒になった若い女性の方と会話するとお母様の実家が鳥取・・・・とのことで、またまた懐かしく。
「倉吉西」とか「卓球部」とか出てきて・・・私は「米子西」「卓球部」ってな感じで・・・・。(地元の方しかわかりませんね

石井さんと石井さんの絵に魅かれ集まる人達同士、声かけたり、かけられたり・・・・感謝感謝です。
できる限り欲を捨て、静かできれいな心持で絵に向かい合いたい・・・そんなことを思いながら入場しました。
素晴らしかった。言葉になりません。感情がこみ上げてきて涙をこらえるのに精一杯でした。
ありがとうございます。本当に感謝します。
小さい頃「フランダースの犬」を読んでポロポロ泣いた。その時と同じ感覚・・・。
「石井一男展」は神戸の北野ハンター坂のギャラリー島田で開催中です。12月9日まで。素敵ですよ
