「お茶を楽しむ器展」開催いたします。
備前焼の若手作家、小川壮一さんと細川敬弘さんの器を紹介いたします。
小川さんの鉄分の多い土を塗り重ねた黒備前は鉄が朽ちていく感じが出ていて、時の流れ「時間」を意識させてくれます。
直前の窯出しでは、お願いしていた白備前(一回の窯焚きでなかなか数が取れないそうです)紹介できるといいのですが・・・。
追ってブログとインスタのアップしたいと思います。
細川さんの練り込みの器を中心に抹茶茶碗や台付陶片正方小皿等、土の繊維を感じるような器。研究熱心で目が離せません。
お二人の器で煎茶やお抹茶が楽しめる会も計画いたしました。お気軽にお出で下さいませ。12月8・9日は細川さん在廊します


備前焼の若手作家、小川壮一さんと細川敬弘さんの器を紹介いたします。
小川さんの鉄分の多い土を塗り重ねた黒備前は鉄が朽ちていく感じが出ていて、時の流れ「時間」を意識させてくれます。
直前の窯出しでは、お願いしていた白備前(一回の窯焚きでなかなか数が取れないそうです)紹介できるといいのですが・・・。
追ってブログとインスタのアップしたいと思います。
細川さんの練り込みの器を中心に抹茶茶碗や台付陶片正方小皿等、土の繊維を感じるような器。研究熱心で目が離せません。
お二人の器で煎茶やお抹茶が楽しめる会も計画いたしました。お気軽にお出で下さいませ。12月8・9日は細川さん在廊します

