繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

「アマビエ坊や」に会ってきました。

「アマビエ坊や」に会ってきましたface05アマビエ坊やの販売はしておりません。





新型コロナ感染拡大が、とっても心配な日常ですが、今日は別世界でしたemoji51


マスクして用心しながらですが、ミヤチさんと長話。楽しい時間となりました。emoji52

マラカス坊やの変身バージョンemoji52


作ろうと思った時には大体のイメージが出来ているらしいですねface05


心が動き・手が動き・・・・そこまでがとっても早いことに驚きました。ひとつひとつの作品に物語があるのですねface05


アマビエ坊やの販売は、ないのですが、すでに


アマビエ坊やカードになってお客様の元へ嫁いでおりますemoji51


よろしくお願いいたしますemoji51














とっくにお昼も過ぎてしまいましたので一緒にランチに行きましたemoji51


常滑やきもの散歩道の中の「nuu」さん。窓の外の緑に癒され、野菜中心のランチに「美味しい」顔。


ピーマンのおからの肉詰めは、最高に美味しかった。忘れられないわぁ~face05

着物の教室もされてるようですよ。とっても素敵な空間でしたemoji52


今回、少しだけ、少し大きい坊やや花入れ坊や・オスワリ坊や連れてきましたが、ミヤチさんとお話しする中で色々考え、

Webショップでは、器と三本足の立ったマラカス坊や(白)のみを紹介することになりました。


坊やの変身バージョンは、ブログの方で紹介させていただきます。


メールでお問い合わせ頂けましたら、販売も致しますemoji51


何だかややこしいですが、よろしくお願いいたします。


ブログでの紹介は、もう少しお待ちくださいませ。ペコリface02








  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年07月30日 15:34Comments(0)マラカス坊や

「玄米彩食のあさゑ」さんに行ってきました

静岡市内から車で1時間ちょっと。とってもいいとこ見つけちゃいましたface05

玄米彩食のあさゑさん。身体に優しい・美味しい・楽しい食事・・・。なんか本当にリフレッシュ出来ました。

築280年の古民家は、風が感じられ涼しいし、黒く燻された梁や柱のせいか?虫が来ない。

食後は、置物のように縁側に座って半日くらいジーっとして居たかったface02

最初に出てきた酵素ジュース最高に美味しくて忘れられない。

予約制だからゆったり過ごせました。emoji51






  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年07月26日 21:52Comments(0)食べ歩き

「野菊の宿」へ行きました。

新東名の島田金谷インターから車で20分。「野菊の宿」に行ってきましたface05

古民家。土間。中では囲炉裏に火が入り、炎をみつめながら静かな時間がとっても心地いいface02

中では、松浦昭宏写真展 継承びと が開催中でした。とってもよかった。

中に手書きされたアインシュタインの言葉。

心に響きますface05








  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年07月19日 23:01Comments(0)お店の紹介

お茶を楽しむ会

「お茶を楽しむ会」無事終了しました。

俵峰の静7132(桜の香り)を成田尚さんの器で。楢尾のつゆひかりを光藤佐さんの器で。美味しくいただきました。

日本茶インストラクターの佐藤義男さんのお話しも楽しく、単一農家で単一品種のお茶にこだわり、

紹介して下さいました。

美味しいお茶づくりを目指し、研究し、日々頑張っている農家さんが、静岡には沢山いらっしゃるのですねface05

「お茶ってこんなに美味しいんだ!」感動です。

お客様の笑顔と笑い声face05

素敵な時間となりました。












新型コロナまだまだ用心しながらの日常ですが、皆気にかけながら、声かけながら、繋がりながら、過ごしましょう。

大雨の被害もあちこちで聞かれ、本当に大変なことです。どうか元気でいて欲しいface02



  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年07月12日 21:51Comments(0)イベント

土瓶急須

松岡誠悟さんの土瓶急須。

派手さはないけどとても美しいemoji52

蓋のフクロウの飾りがホッとする。安心感。

静かに日本茶いただきましょうemoji52





  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年07月08日 17:30Comments(0)備前焼き

「お茶を楽しむ会」

「お茶を楽しむ会」開催のお知らせです。

  日時 :7月12日(日) ①13時~14時 5名
              ②15時~16時 5名
  場所 :器のギャラリー光
  お茶 :①楢尾のつゆひかり
      ②俵峰の静7132(桜の香り)
  参加費:お一人様500円(お菓子付き)

日本茶インストラクターの佐藤義男さんに美味しいお茶を入れていただきます。
要予約です。(054-270-8317)まで連絡お待ちしております。

新型コロナウィルスに十分用心しながら、静かに美味しいお茶を
いただきましょう。
手指消毒・マスク・距離・換気に気を付けて準備いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

                    増田  


       
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年07月06日 13:07Comments(0)イベント