繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

ミヤチヤスヨさんの枝葉皿

ミヤチヤスヨさんの枝葉皿です。

1.




2.




3.





  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年09月30日 18:42Comments(0)作品紹介

「漆器の駿河、塗りの輪島」 -地域をつなぐ漆文化ー

「漆器の駿河、塗りの輪島」  -地域をつなぐ漆文化ー

オクシズ「漆の里」プロジェクト始まっていますemoji51。感動emoji51












静岡と漆。静岡と輪島。「漆にかぶれろ!輪島meets静岡」村木様のお話しも大変勉強になりました。

輪島塗りemoji52







漆搔きのあとの木で作っられています。





日本人がどう生きるか。
なおしながら使ってきた価値観。
モノを大切に。
ひとつひとつに魂がこもる。
より美しく。

私が幼い頃、祖父が繰り返し言っていたことと同じやぁ~emoji52


静岡で一人だけと聞いていた漆搔き職人の高橋康夫さんに色々お話しを聞くことも出来ました。

福井のご出身で青森で漆搔きの技術を、学ばれ、当時の事をいろいろ・・・・。漆搔きの仕事の厳しさも知りました。

漆搔きの道具も見せていただきました。

ますます「漆」に心がかぶれますface05








  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年09月28日 04:10Comments(0)「漆」

我谷盆 作家 大矢拓郎

大矢拓郎さんが作る我谷盆を紹介いたしますemoji51

10月2日(金)~11日(日)11時~18時。(会期中無休です)

制作風景をご覧いただけます。(2日・3日・10日・11日の13時~。14時~。15時~。各3名ずつ)

ご来店、こころよりお待ちしております。


※9月27日(日)~29日(火)は、企画展準備のためお休みさせていただきます。














  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年09月26日 10:53Comments(0)イベント

お知らせ

とっても素敵なお葉書いただきましたface05

東京の うつわ楓さんで、光藤佐さんの個展開催中です。28日までです。お近くの方、是非・・・・emoji52。素敵な器です。





  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年09月26日 10:39Comments(0)お知らせ

ハナモモが咲いた

夏の一番暑い日にご近所さんから頂いた、ハナモモの木emoji51


根っ子をだいぶ切っちゃったし、葉っぱも沢山落ちたので心配だったけど


先日、花が咲いてるのに気が付いたface05

大病をされたご近所さん、きっと良くなりますねemoji52

開花の時期は、白や桃色・・・それはそれは見事です。大切にしますface05




  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年09月26日 10:24Comments(0)お花好き

お知らせ

27日まで名古屋のギャラリー安里さんで坂野晃平さんの個展開催中です。

お近くの方、是非行ってみて下さいface05

振動を感じるface02




  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年09月23日 19:22Comments(0)作品紹介

繕い教室(金継)

今日は繕い教室(金継ぎ)の日emoji52

皆さん丁寧に器の修理されています。






美しいface05



漆器もざらざらしていたのが、丁寧に磨き、黒漆・・・。生まれ変わります。下に敷いてる新聞紙が写ってる。

仕上げに、朱合か生漆で深い色合いになるとか・・・。まだまだ続きます。

私も頑張らなくては・・・・。今日も皆さんから刺激を受けました。感謝emoji52

どうも雑な性格がバレバレemoji06でして

「器に寄り添いながら、漆と会話し、器に合わせた金継ぎ・・・」などほど遠いemoji07

でも楽しいのですface05。「いつかきっと・・・」face02


「先生のように素敵な器の修理が出来るようになりたい」と思う今日この頃・・・。


先生のお話しは、深いのでノートにメモして後で調べたり・・・。賢くなれそうです。


教室にみえる方々は、職種は様々。知らない世界を知るのも楽しいですねemoji51






「大切な器をなおしたい」と思ってる方、是非おいでください。見学無料です。

修理をご希望の方見積もり無料です。



  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年09月22日 19:08Comments(0)

角田武さんの湯呑みです。

角田 武さんの粉引の湯呑みemoji51

ぽってりと優しいemoji52


  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年09月22日 18:29Comments(0)作品紹介

角田武さんの湯呑みです。

角田 武さんの湯呑みです。

静かにじっとそこにある。存在感ありますemoji51






  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年09月21日 21:10Comments(0)お気に入り

nature taste 自然さんへ。

久しぶりにnature taste自然さんに 行ってきましたemoji52

ここに来るとぼやけかけてたベクトルがはっきりするemoji51

お料理もお話しも素敵・・・・。感謝です。





30年物の梅干しいただきました。深いemoji52







その時期のモノ。その土地のモノ。人々と話す。豊かな生活ってこういう事ねemoji52


  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年09月19日 15:16Comments(0)お気に入り