
皆さん丁寧に器の修理されています。

美しい

漆器もざらざらしていたのが、丁寧に磨き、黒漆・・・。生まれ変わります。下に敷いてる新聞紙が写ってる。
仕上げに、朱合か生漆で深い色合いになるとか・・・。まだまだ続きます。
私も頑張らなくては・・・・。今日も皆さんから刺激を受けました。感謝

どうも雑な性格がバレバレ

「器に寄り添いながら、漆と会話し、器に合わせた金継ぎ・・・」などほど遠い

でも楽しいのです


「先生のように素敵な器の修理が出来るようになりたい」と思う今日この頃・・・。
先生のお話しは、深いのでノートにメモして後で調べたり・・・。賢くなれそうです。
教室にみえる方々は、職種は様々。知らない世界を知るのも楽しいですね

「大切な器をなおしたい」と思ってる方、是非おいでください。見学無料です。
修理をご希望の方見積もり無料です。