繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

感じるままに

今日緑ヶ丘町のラマさんに行ってきました。

素敵だったよface02

お店の中は、古いものや、観葉植物・・・鉄やガラスの棚に手作りの石鹸や木製のスプーンやフォーク。

それぞれが一番居心地のいい場所にいる。白い壁一面に小学生の作品。

感じたままに描かれているからだね・・・ずーと見ていたいと思ったよface02


                    



「感じるままに、表現しよう」「好きなものは好きと言っちゃおう」そんなこと考えていたら、ポカポカしてきましたicon57
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2013年05月17日 21:05Comments(0)

坂野晃平 作陶展2013

池田の森ベーカリーカフェ 静岡市駿河区池田1265 TEL/FAX 054-262-5580 地図

器のギャラリー光(こう) 静岡市葵区与一5丁目21-28-3 TEL/FAX 054-270-8317 地図



  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2013年05月14日 21:40Comments(0)イベント

色を感じる

庭の草取りをしていたら、ご近所さんからカスミソウを戴きました。

その小さな花の色・・・・。白ってこんなに綺麗だっけface05

お店の花器に生けてみました。









庭のあちこちに苺の赤・・・・ビワの葉っぱに隠れてわからなかった。気が付いてよかったicon57




  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2013年05月14日 16:12Comments(0)

日本酒大好き

5月8日(水)鈴木酒店さんで日本酒の飲み比べ「杉錦祭り」に参加させていただきました。
日本酒好きな私としては、前日から落ち着かず、マイおちょこを持参・・・・。「大きいね」と言われちゃった。

22種類のお酒をちょっとずつ・・・・杉井酒造さんの説明を聴きながら頂きました。




食べ物は各自持ち寄りface02





    





      かえるのりんリンさんのバケツプリンface05
ちょうど甘いものが欲しかったんですface05
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2013年05月12日 21:15Comments(5)