繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

八幡四川飯店&ガーデンズ

本当に久しぶり・・・。中島屋でランチしてきました。


外は梅雨明けと同時にすごーい暑さicon01ですが、


ここは天国face05大きい窓から緑を眺めながらのランチ。この空気なんか落ち着く・・・・。何気に咲く黄色の花もこっち向いてる。



お友達の息子さんの作品。美味しかったぁ~。

































































追加で海の幸ラーメンも戴きました。満足icon06

母は、自宅でこんな美味しい料理食べてんのかなぁ~face02
羨まし~いface05


  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2013年07月08日 16:20Comments(0)

金澤翔子 書作展~絆~

金澤翔子金澤翔子さんの書作展。

6月29日に静岡の駿府博物館に行ってきました。


こんなにものびのびと力強く・・・。



館長の「あなたは、何を思い、何を感じましたか・・・?」の問いかけに


帰りの車の中、過去の色々が思い出され、涙が出ました。


ダウン症である事を告げられた上で、敗血症の治療をするか、しないか、



その選択を医師から迫られた時「神の挑戦を受け容れる」と言ってお父様は翔子さんの命を救ったそうです。



「慈愛」



また、翔子さんだけの特別な精神世界・・・競争も比較もない、まっすぐで透き通る様な心。


「翔子さんが居るとクラスが優しくなる」と小学校の時の先生は言われたそうです。



翔子さんが今回着ているシャツに書かれた“共に生きる”心にしみました。


光



  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2013年07月02日 23:47Comments(0)