繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

アイセルわいわい祭り

アイセル21で活動している団体の活動発表会に行ってきました。


お気に入りの器を飾るのに、木の味わいを存分に出せる素敵な飾り棚をいつか作りたい・・・。



そんな気持ちで「木と語ろう会」に入りました。月に2回、小林先生の指導のもと小物から挑戦しております。



かんな削りも人生初!けひきは、チョキの手で握る・・・。覚えることが全て新鮮face02嬉しい。不器用とせっかちがバレバレ・・・emoji07ですが、何とか出来ました。ぐい飲み飾り棚。





お気に入りのぐい吞みを飾り展示しました。



木と陶器は、やっぱ仲良しだわぁ~face05






ピアノと飛び入り参加のバイオリンの競演も素晴らしく、何と贅沢な時間。拍手face02拍手face02




天竜の太田昌孝さん栽培のお茶をインストラクターの對比地さんが入れてくださいました。





まずは水で・・・一煎目。甘い・・・これが本当のお茶の味。ニ煎目、三煎目。そのあとお湯で三回。最後はお茶の葉を胡麻ドレッシングかけて食べました。ここではお茶の味と入れ方の研究をしているんだって。勉強になります。
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2016年02月27日 21:12Comments(0)

河津桜

思い付きで伊豆の河津桜を見に行きました。途中、雪の富士山も綺麗でしたよface02



満開までもうちょっと・・・というところでしたが、川沿いに濃いピンクと菜の花の黄色が鮮やかでした。






川を流れる水も透きとおり、太陽にキラキラと・・・・いいもんですね。「あぁ~来てよかったface05




無理やり誘った次男との長話・・・・「子供だと思ってたのに・・・なんか大人の会話」「たまには、こんな時間もいいもんですface02






  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2016年02月17日 22:12Comments(0)

坂野晃平さんの器

「春がきたぁ~」と思ったら翌日はグッと冷え込んだり・・・。


チューリップが土から少しだけ顔を出してきた。


しっかりと雨が降った日の翌日は、草木の色も鮮やかで活気がある。



空気と水、太陽と土・・・これさえあれば生きていける。守らなきゃね。



先日の東京での展示会を思い出し、作家の土と向き合う姿勢をあれこれ想像し楽しんでおります。


作家同士「根っこは一緒かもしれません」と言うお二人。


作品からは、突き抜けた感を感じ、その時間自由を感じ、「心が膨らむ」というか・・・・


どう表現したらいいのか・・・・坂野さんの言葉をかりて「先にある豊かさ」。



こんなにも土で表現豊かに・・・・人を幸せな気持ちにしてくれる。


力強く、ありのままの魅力。
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2016年02月16日 15:53Comments(0)

神代杉

「森林の市」に行ってきました。木に関係する企業やお店など・・・・。大盛況でした。


釘を使わない棚が作りたくて最近、木工教室に通い始めたこともあり、気持ちルンルンで行きました。


小林木工さんのブースで何とも味わい深い板が・・・聞くと「神代杉」長い年月、水中や土中にうずもれていた杉材だとか・・・。




木の化石ってわけですね?時を重ねてきたものには強烈にひかれてしまう・・・・。うっとりしちゃいました。



他にもお店いろいろ・・・・カンナ削り体験やきこり体験。小さな子供達も沢山でした。






しし汁や清沢のお母さんたちがお弁当いろいろ・・・・。まぁ~なんて楽しい企画でしょうface02来年も楽しみにしています。



  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2016年02月07日 20:28Comments(0)

陶・その造形と美 展(東京池袋)

明日より東京池袋で坂野晃平さんとお仲間2人との展覧会が開催されます。


会期  2月3日(水)~2月9日(火)
会場  西武池袋店6階(中央B7)=アートギャラリー
       お問合せ03(5949)5348

繊細なところとふっくらと柔らかなところに魅かれます。明日、東京に行ってきま~すicon59




  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2016年02月02日 12:35Comments(0)