繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

舘野文香さんの器

涼しくなり、安倍川の土手を歩くことにしました。時間があるときなので早朝だったり昼間だったり・・・。舘野文香さんの器



暗くなってお月さまを眺めながら歩く日もあります。


突き当りにお地蔵さんが、東を向いて並んでおいでです。舘野文香さんの器



モヤモヤ行き詰まると以前からここに来てぺこりと頭を下げるのです。不思議と落ち着く・・・・。



いって帰って約一時間。いい運動です。その時こっきりの方達に挨拶し・・・していると「今日は早いね!」など言われたりして。舘野文香さんの器



なんか嬉しいんですよemoji52


時々会うおじ様が、「桜が咲いてるよ!」だって。


土手を降りてすぐに、たわわに実った柿の木と風に揺れるコスモスの横に桜が満開。
舘野文香さんの器



この時期に?と人に聴いたところ「10月桜」のことを知りました。「桜」って好き・・・face02堂々としてるし可愛いし品がある。

舘野さんの器の色・・・・桜の花の様に柔らか。お気に入りの器です。
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2015年10月27日 16:36 │Comments(0)

この記事へのコメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
舘野文香さんの器
    コメント(0)