繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。
第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277
第2・4土曜日13:00~15:00。 窓口:増田 054-270-8317
どうぞよろしくお願いいたします。
場所は、田町診療所 夢☆スタジオ
静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有
※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。
遠藤さんの工房へお邪魔しました。
私の好きな昔の土間・太い梁・・・奥に作業場がありました。

子供達に自由に表現させる活動をされていて・・・そこも凄く好きだった。
遠藤さんが心のままに・・・・そうして生まれた作品
どうぞ見に来て下さいね。
芸術は作る人も見る人も自由

だから好き
子供達にいいものいっぱい見せて心豊かな子になりますよ~に


Posted by 恵子(代表) at 2012年01月16日 13:11
│
Comments(3)
本日はありがとうございました^^早速ありがとうございます。
光さんのお話をお聞きして、また勇気をいただきました。
これからも精進して、心のまま作っていきますね!
ありがとうございます^^
右の絵はどう見てもピカソの青の時代ですね(^_^)
これも遠藤さんの絵なんでしょうか?
光さんのブログでお話させていただきます^^
ケイチャンさん、こんにちは、遠藤加奈と申します。
昔の絵なので、お恥ずかしいです><
油絵は両方とも20代前半の油絵なので、もう20年近く前の古い作品で^^今の作風とは、違うんですよ~^^(ちょうど工房に飾っていたので)まさに勉強したてで、青の時代のピカソの模写です。そして、カンディンスキーの初期の絵に影響されたマンドリンを持っているキュビズムから抽象に移行するとのような絵です。
まだまだ、本当に若いときに影響されて描いたという感じでお恥ずかしいです^^
ご説明させていただきました^^
光さんのお話をお聞きして、また勇気をいただきました。
これからも精進して、心のまま作っていきますね!
ありがとうございます^^