新作の蓋物は、温かい家庭の物語を感じる・・・・。
これ家じゃなくてベクトル(矢印)なんですって・・・。
平安・鎌倉時代に使われていた「山茶碗」を再現した器・・・。
「静止画みたい・・・」と素敵なボトル。
器達が器のギャラリー光でお待ちしております。
ところで我が家の物語・・・・
昨日次男が柔道の稽古中に首を捻挫。ポリネックして安静中・・・主人が牛乳をストローで飲ませている。
「身体が不自由な時、家族がいるといいもんだね・・・・

<お父さん、私が倒れたら面倒見てね!>と言ってみた。
「うん、わかった。一日2食にするよ・・・」だって。
どひゃぁ~


昨日はありがとうございました♪
あの茶托にお菓子のせて出したいので、
誰か遊びに来ないかなぁ~なんて思っちゃいます。
一日2食ですか…。