繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

物語

坂野晃平作陶展。本日最終日です。



新作の蓋物は、温かい家庭の物語を感じる・・・・。物語



これ家じゃなくてベクトル(矢印)なんですって・・・。



平安・鎌倉時代に使われていた「山茶碗」を再現した器・・・。



「静止画みたい・・・」と素敵なボトル。



器達が器のギャラリー光でお待ちしております。




ところで我が家の物語・・・・




昨日次男が柔道の稽古中に首を捻挫。ポリネックして安静中・・・主人が牛乳をストローで飲ませている。



「身体が不自由な時、家族がいるといいもんだね・・・・face01」と感じた。




<お父さん、私が倒れたら面倒見てね!>と言ってみた。



「うん、わかった。一日2食にするよ・・・」だって。



どひゃぁ~face07私痩せちゃうじゃんface05



  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年12月11日 07:30 │Comments(3)

この記事へのコメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
こんにちは、オバタケイコです(^o^)丿

昨日はありがとうございました♪

あの茶托にお菓子のせて出したいので、

誰か遊びに来ないかなぁ~なんて思っちゃいます。


一日2食ですか…。
Posted by ケイチャンケイチャン at 2011年12月11日 16:44
気に入って頂けた様で嬉しいです。

坂野さんの作品多くの方に見て頂けたら幸いです。


わかりにくい場所なのに来ていただいてありがとうございます。


また会いたいです。
Posted by 器のギャラリー 光 at 2011年12月11日 20:57
はい、また遊びに行きます♪

実は通ってる鍼灸院がすぐ近くなので、

その時にでも(^_^)
Posted by ケイチャン at 2011年12月11日 21:56
削除
物語
    コメント(3)