繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

筒井修うつわ展

東京銀座で筒井修さんの個展がありました。

主人が東京へ・・・・(私も行きたかったface05


松屋銀座7階画廊にて・・・・作家さんに断って写真をパチリface02筒井修うつわ展   筒井修うつわ展   筒井修うつわ展
筒井修うつわ展            筒井修うつわ展    筒井修うつわ展    筒井修うつわ展

器のギャラリー光でも人気があります。特にこれ・・・筒井修うつわ展



静岡にも筒井さんのファンが増えますよぉ~にface05


「自然の生命力にはかないません。それぞれに個性があり、見る人に何かを感じさせてくれます。自分なりに感じたことを器に表現できたら・・・と土をにぎりしめる」ツツイ オサム
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年07月08日 12:58 │Comments(2)

この記事へのコメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
ご無沙汰しております
暑くなりましたが、体調等崩されていないでしょうか?

最近は『人気のこれ』で、毎晩冷たい焼酎をいただき
明日への鋭気を養っております(笑)

筒井さまの器でいただくお酒はまた格別です♪
Posted by ひかり☆ユッタひかり☆ユッタ at 2011年07月08日 14:31
焼酎ですか?
いいですね・・・・。筒井さんは、暖かく、優しい作家さんです。

きっとお酒と一緒に元気パワーをくれるはずです。
Posted by 恵子 at 2011年07月08日 18:57
削除
筒井修うつわ展
    コメント(2)