繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

夢を届けたい

時々小さなお子様連れのお客様がいらっしゃいます。


御夫婦でみえたお客様が、「子供が来るっていいことね」と言って下さいました。



本当にそうなんです。その言葉うれしかった。なかなかそんな風に行って下さる方は居ない。



子供の感性は凄い。娘が小学一年生の時に書いた、今にも飛び出てきそうな芋掘りの絵・・・。(私は跳び箱を飛んでる絵だと思ってたけど高校になった時、芋堀だと知りましたface07



大人に近づくにつれ普通の絵になっちゃったface07



色や形を自由に感じる。いつか凄い表現をしてくれそうな気がするんです。




今日の男の子は空き箱でロボットを作っていた。振ると口がパタパタ開く。箱の優しい音。



上顎と下顎の箱のサイズは同じだった・・・・揃えたかったんだねface02



作りたいものを好きなように作る・・・・



夢で遊ぶ子供は将来働き者になるよface05



我が家の筋トレ息子達はどうなることか・・・・夢を届けたい      夢を届けたい

頼むから家を壊さないでおくれface07
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2011年02月20日 23:45 │Comments(0)

この記事へのコメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
夢を届けたい
    コメント(0)