繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

障子貼り

次男の部屋の障子、指で開けた穴がドンドン広がった。


白だったはずの障子が、淡黄色face07


思い切って洗いました。特注の建具はお気に入りだけど障子貼りは大変です。

障子貼り

殆ど主人の仕事になりました。



乾くと「ピシッ」「パリッ」気持ちいいのです。


障子貼り

障子、手はかかるけど好きです。face05
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2010年11月18日 00:02 │Comments(1)

この記事へのコメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
昨日は、どうも~、でした。

障子を張り替えるのを見ると、年末の風景だなぁ、と
少々焦ります・・・。
気ばかり焦って去年は田んぼに脱輪したので
落ち着け~、と自分に言い聞かせます。
光さんもお忙しそうなので、お気をつけ下さいね。

リビング、見ましたよ♪
Posted by かえるのりんりん at 2010年11月19日 01:13
削除
障子貼り
    コメント(1)