繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

「なめんなよ~玉子」と長男

夕食時「なめんなよ~玉子」と長男。ご飯を盛り過ぎて玉子が流れてしまったみたい。

玉子に怒っても仕方がないと思いながら、笑っちゃいました。face02

高校2年、柔道部。「それくらい強気で一本とってくれたらなぁ~」と母は願うのです。

お茶碗は笠間の筒井さんの作品。
以前から長男が「これでめし食うと、うめぇ~だろうな」と言っていた飯茶わん。
てんこ盛り玉子ご飯をたっぷり2杯完食でした。face05
「なめんなよ~玉子」と長男
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2010年08月22日 10:13 │Comments(1)

この記事へのコメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
まさに玉子が流れてしまってますねー(笑)

高校生の男の子で、運動部・・・毎日がっつり
食べそうです!

長野の霧ケ峰の合宿所でバイトしてた時
運動部の強化合宿でいろんな運動部が泊まりにきてましたが
ラグビー部、陸上部などは、ごはんは『大盛り』のさらに上『牛盛り』
でお出ししてましたよー。
Posted by かえるのりんりんかえるのりんりん at 2010年08月22日 14:57
削除
「なめんなよ~玉子」と長男
    コメント(1)