繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

訪問看護ステーション開業しました

訪問看護ステーション開業し、怒涛の一週間face02

慣れない仕事が多く、ドタバタでしたが、ゆっくりだけどいろんなことが整ってきました。

いつも近くに好きな器達emoji51

私にとって焼き物と看護は別物ではないんですねemoji52

菅原直樹さんの「認知症と演劇は仲がいい」という言葉を借りちゃうと「看護と焼き物は仲がいい」という感じですemoji52

見てるだけで、側に居るだけで、心が奮える時があるし、人と人が繋がるし、何かとっても大切なことを教えてくれる。

人と話し、自分が生きてきた地域をみつめ、しばらく一生懸命お仕事したいと思いますface02

昨日も遠くから来ていただいたお客様。ごめんなさい。

暫く実店舗はお休みします。Webショップのみの営業です。よろしくお願いいたします。


先日、つくろい教室で先生が、「藝術の藝と言う字は、『種をまいて育てる』という意味なんだよ。」って

先生のお話しはいつも泣けるくらい有り難い。

プロと呼ばれる方から学ぶこと。私の人生を豊かにしてくれるemoji51

訪問看護ステーション開業しました

訪問看護ステーション開業しました


写真は一週間前の桜emoji50。昨日は雨と風の中、あちこちで

入学式。新しいランドセルしょった一年生がご両親とお店の前を通り、「おめでとうございます」と声をかけた。

女の子は下向いちゃったけど可愛くて胸がいっぱい。最近、年のせいでしょうか?涙もろくなった。笑。

  • LINEで送る

同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
田村浜男さんの水指しです
静岡新聞に掲載していただきました
菅原直樹さんとワークショップ
お知らせ
古川欽彌さんと雅子さんの作品入荷しました。
古川欽彌さんと雅子さんの作品入荷しました。
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 田村浜男さんの水指しです (2022-04-19 16:17)
 静岡新聞に掲載していただきました (2022-02-06 14:58)
 菅原直樹さんとワークショップ (2022-01-18 20:49)
 お知らせ (2021-12-30 22:48)
 古川欽彌さんと雅子さんの作品入荷しました。 (2020-11-18 22:48)
 古川欽彌さんと雅子さんの作品入荷しました。 (2020-11-18 22:19)
Posted by 恵子(代表) at 2023年04月08日 09:33 │Comments(0)お知らせ

この記事へのコメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
訪問看護ステーション開業しました
    コメント(0)