繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

春のお料理

月に一度のお料理教室で教えていただいた「こかぶの胡麻汁」emoji51

とってもおいしく出来ました。
春のお料理

春のお料理


河村穣さんのお碗に・・・・・。

河村穣さんのは、茨城の八郷で作陶。すっかりご無沙汰してしまいましてが、


コロナが収束したらまた行きたいと思います。

このお碗は、何でも合わせられるわが家で一番よく使う器。手の中でおさまりよく、河村さんの優しさ感じます。

我谷盆は大矢拓郎さん。お客様にお抹茶だしたり大活躍してます。


無塗装だから、楽しみがいっぱい。味わいあるお盆に育っていくはず。「日常に当たり前にある」そんなお盆です。

春のお料理

クッキーになるはずが、バター適当に入れたら、横の溶けておせんべいみたいになってしまいました。が、これもなかなかgood。face05
  • LINEで送る

同じカテゴリー(我谷盆)の記事画像
自然に寄り添う
in京都
同じカテゴリー(我谷盆)の記事
 自然に寄り添う (2021-12-22 21:22)
 in京都 (2021-12-10 13:05)
Posted by 恵子(代表) at 2021年04月29日 07:09 │Comments(0)我谷盆

この記事へのコメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
春のお料理
    コメント(0)