繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

ありがとうございました。

初夏の企画展「おもてなしのカタチ」終了しました。

加藤勢季子さん染付の器ありがとうございました。








有城利博さんの「満つ椀」
ありがとうございました。


       菊池奈美さんの木のお椀ありがとうございました。








ありがとうございました。



      富永琢磨さんのお盆








お部屋のところどころに加藤洋史さんの花入れ・・・・季節のお花をより美しく見せてくれました。ありがとうございました。ありがとうございました。













丁寧な手仕事に魅了された10日間でした。「食べること」本当に大切なことです。

食事は毎日のことです。創り手の心根が感じられる器やお盆を使うことで人々の心にきっと変化がある。そう信じております。

お近くの方は勿論、雨の中、来てくださったお客様、新幹線でお越しのお客様・・・・ありがとうございました。


お店でお友達になられた方もいらっしゃいました。
器の話しから色々・・・楽しい情報満載の時間でした。

7月から常設展は、日・月・火曜日 12:00~18:00です。ブログか電話で確認の上、お越しください。


今日は、豊橋から友達が・・・美味しいマリネ頂きました。記念に「ハイ!ポーズ」ありがとうございました。




  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2017年06月25日 22:22 │Comments(3)

この記事へのコメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
忙しい中、御来場いただき有難うございました。

また寄らせて頂きますね。
Posted by Yume TomYume Tom at 2017年06月26日 20:40
富永さんのお盆を購入しました。
食べるという事に気遣いがしたい、そんな時にお盆が良いんです。一品でも、テーブルが片付いていなくても、お盆があれば素敵な空間の出来上がり。
また、お邪魔しますね〜
Posted by やすじ at 2017年06月28日 09:30
遠くから本当にありがとう。

富永さんのお盆がどんな風に彩られ、育っていくのか・・・・

と思うと嬉しいです。


「食べること」その空間・・・って大切ですよね。


静岡の美味しい食パン持って今度は私が遊びに行きますね。
Posted by 恵子(代表)恵子(代表) at 2017年07月03日 14:05
削除
ありがとうございました。
    コメント(3)