繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

富永琢磨さん(島根県)のお盆

富永琢磨さんのお盆です。富永琢磨さん(島根県)のお盆



中国地方の杉やキハダで創られたお盆です。


この直線の美しい。「繊細さ」が伝わります。富永琢磨さん(島根県)のお盆



わが家でも愛用していますが、持ちやすくて親指に感じる安心感は、使ってみてわかる満足感。


収納もきちっとおさまり絵になります。杉・・・・きっと変化が楽しめますね。富永琢磨さん(島根県)のお盆



杉の表面を水拭きすると薄くピンク色にも見えて木の表情が楽しめます。


「木は生きている」だから変化する。使い手が楽しめるお盆です。育ててくださいね。
富永琢磨さん(島根県)のお盆

キハダ(漆塗り)
戴いたウチワサボテンの花が綺麗だったので並べてみましたface02
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2017年06月21日 16:07 │Comments(0)

この記事へのコメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
富永琢磨さん(島根県)のお盆
    コメント(0)