繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

遠回りしたからこそ見える景色

先日、フィギアスケートの鈴木明子さんの講演会に行ってきました。


全日本で、いつだったかなぁ~「愛の賛歌」の曲で見事に滑り切った時、テレビの前で胸が熱くなった・・・・。


表現のその後ろにある積み重ねてきたものを想像してしまう。



スケートを始めてから引退するまで・・・。自分で決断し進んできたけど、一生懸命やってきたからこそ感じる心の変化。


話しを聴きながら、その時々を想像すると「よく踏ん張ったね!大丈夫!出来る!出来る!」と声が出そうだったemoji06


引退を決めた最後のオリンピックでは、演技開始のポーズで自分の右手が目の前で震えていたって・・・。


でも「震えてる。駄目だぁ~。」とは思わなかったんだって。「今まで一生懸命やったかどうかは自分しかわからない。緊張してもそれを楽しむ事が出来るのは、それまで一生懸命やってきた人にだけ与えられる権利だと思います」だって・・・・。力強かったよ。もう泣けちゃう。


こんなに若いのに濃い人生やのぉ~。


「色んな人に支えられていたことにも気づくことが出来て・・・・完璧でなくていい。出来ないところは助けてもらえばいい。そして、別の形で返していけばいい・・・・そんな風に思える様になった時、楽になりました・・・・」って。


遠回りが、幸せへの最短距離かもねface02。いいお話しでお腹いっぱいです。これからも応援してま~すface02遠回りしたからこそ見える景色



  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2015年12月08日 16:17 │Comments(0)

この記事へのコメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
遠回りしたからこそ見える景色
    コメント(0)