繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

水野俊治 陶展のお知らせ

水野俊治 陶展

12月3日(木)~13日(火)11時~18時。
会期中無休。

作家在廊日  5日・6日・13日

素敵な器達がやってきます。

水野さん作の火鉢に備長炭。鉄瓶かけてシュッシュッして温まりましょう。emoji52


  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年11月07日 20:51Comments(0)イベント

我谷盆 大矢拓郎  無事終了しました。

我谷盆 大矢拓郎 無事終了しました。

お客様からお客様へ、そしてそのお客様からお仲間へ・・・・。

会期中、沢山の方に伝えていただきましたこと

本当にありがとうございました。

遠くから、電車やバスで来てくださったお客様emoji51


車で迷い迷い諦めずに当店にたどり着いてくださったお客様emoji51

ご近所さんも・・・・emoji51

会期中、沢山の出会いがありました。楽しかったemoji51


どうかまた寄ってくださいませemoji52。我谷盆にちょこんと美味しいもんのっけて好きな抹茶盌でお抹茶楽しみましょうface05



制作しているところって「ずっと見ていたいemoji51」と思った自分に気づきました。特別面白い場面があるわけでもないのに、黙ってみているだけ。ノミやカンナ。音。ポンポン規則的に跳ぶ木片。たまに大きなアーチを描いて遠くへ飛ぶと「うぉー」と思ったり、「見る」ということで、生木から作られることにグイグイ引き込まれましたface05

そして我谷盆の強さと弱さface02私の心をまーるくしてくれます。













最終日、日本茶インストラクターの佐藤さんに美味しいお茶を入れていただきました。

この時間、我谷盆とお茶と和紙・・・お話しが繋がり、人が繋がりました。いいもんですねemoji51




  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年10月12日 07:05Comments(0)イベント

我谷盆 大矢拓郎

我谷盆 大矢拓郎

11時~18時。13時~制作風景ご覧いただけます。

今日は、雨の降る中、ありがとうございます。

京都から追加で我谷盆沢山やってきましたemoji51

明日最終日です。どうぞよろしくお願い致します。











道具は、自分で作るそうです。こんな小さなカンナface05






  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年10月10日 20:51Comments(0)イベント

我谷盆 大矢拓郎

我谷盆  大矢拓郎

10月11日(日)まで開催中です。

10日11日は、制作風景がご覧いただけます。


丸太をクサビで割るところから一気に仕上げますemoji51


平ノミの彫り跡も味わいがあります。

繰り返し、繰り返しの手仕事・・・・。見ていると時間を忘れる。

是非、見て触って感じて頂きたい・・・・。どうぞよろしくお願い致します。








  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年10月09日 19:11Comments(0)イベント

我谷盆 大矢拓郎

大矢拓郎さんが作る我谷盆です。10月11日(日)まで開催中。会期中無休。

丸ノミの彫り跡も使い込むほどにつやが出てきそうface02

今日も「10日の実演を楽しみにしてる・・・」と一足先に

ご来店くださいました。ありがとうございます。





  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年10月07日 16:48Comments(0)イベント

静岡新聞に載せていただきました。

栗の生木で作られた大矢拓郎さんのお盆です。

10日11日は、制作風景をご覧いただけます。


「凄く単純なモノ」と作家は言う。


その単純なものの中には、今までの大矢さんが詰まっていると感じた。

深くて温かい。emoji52

emoji51



  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年10月06日 17:17Comments(0)イベント

我谷盆 大矢拓郎

連日、遠くからお越しいただきましてありがとうございます。

我谷盆 栗の丸太をクサビで割り、丸ノミや平ノミで彫ってあります。

原始的な味わいがあり、癒されます。

力強い割り跡は、自然と指でスリスリしてしまう。

また、丸ノミの彫り跡の陰影は、美しいface02

使い込むほどにしっとりとしてくるでしょう。

当たり前にある生活の道具として子や孫の代まで使い込んで欲しいお盆です。










  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年10月06日 17:03Comments(0)イベント

我谷盆 大矢拓郎

我谷盆 大矢拓郎

10月11日(日)まで開催中です。11時~18時。会期中無休。

10日(土)と11日(日)は作家在廊。制作風景をご覧いただけます。

密にならないように予約制とさせていただいております。

13時~。14時~。15時~。(各3名ずつ)

お電話かメールでご連絡お願いいたします。


栗の生木をクサビで割り、丸ノミで仕上げます。

原始的で力強い。使って使ってどんどん美しくなりますねface02

割り跡や丸のみの陰影、かすがい止め・・・・。味わいのある我谷盆です。どうぞお気軽にお出で下さいませemoji51







どうぞよろしくお願い致しますemoji52
  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年10月05日 17:06Comments(0)イベント

我谷盆 大矢拓郎

我谷盆 大矢拓郎

10月11日(日)まで開催中です。11時~18時。会期中無休。

10日11日は制作風景がご覧いただけます。

13時~。14時~。15時~(各3名)。お電話にてご予約お待ちしておりますemoji51


昨日も沢山のお客様にご来店いただきありがとうございます。

ご近所さんに駐車場の確保もご協力いただき感謝emoji51感謝emoji51です。

「毎日使いたい」「生活の中に当たり前にある」そんな生活の道具。お客様の言葉に胸が熱くなりますface02

使い込んでさらに美しく味わいを出してくれる。そしてそれを嬉しいと感じる。指でスリスリ。かわいいなぁ~。

そんなこと思い、実演で出来たてホヤホヤの我谷盆に高橋さん手作りの「キンパ」を・・・・・。嬉しくてビールでカンパーイ163


店内は、窓や玄関開けっ放しです。アルコールでシュッシュッしてマスクの中で口パクパクさせてゆっくりお過ごしくださいませemoji51









  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年10月04日 07:00Comments(0)イベント

我谷盆 大矢拓郎

我谷盆 大矢拓郎

10月11日(日)まで開催中です。11時~18時。会期中無休です。

作家在廊 2日3日10日11日。制作風景がご覧いただけます。

初日、遠くからありがとうございました。

手に取って見てくださる客様の姿に笑顔emoji51


いつものことながら「嬉しい」face02


「ここがこんな感じで好き」お客様の発見も楽しいです。


触ってみないとわからないこと見てみないとわからないこと


ひとつひとつを丁寧に過ごすことの楽しさ


あらためて感じました。


お店は、風が通り気持ちよいです。


お気軽にお出かけくださいませ。お待ちしておりますemoji52


















夜、主人と作家と3人で。冷たいビールがうまかったface02

  • LINEで送る

Posted by 恵子(代表) at 2020年10月03日 07:01Comments(0)イベント