繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

SITEMAP

イベント
2022/09/12 木工展  作家:大矢拓郎
2022/09/04 盆栽ワークショップ開催のお知らせ
2022/05/23 お知らせ
2022/04/03 盆栽ワークショップ無事終了しました
2022/03/05 盆栽ワークショップのお知らせ
2022/02/19 鉢×樹 アタラシイカタチ展
2022/02/12 鉢×樹 アタラシイカタチ展
2022/02/11 鉢×樹 アタラシイカタチ展
2022/02/02 「認知症の人との関わりを考える」ワークショップ
2022/01/21 鉢×樹 アタラシイカタチ展
2020/11/07 水野俊治 陶展のお知らせ
2020/10/12 我谷盆 大矢拓郎  無事終了しました。
2020/10/10 我谷盆 大矢拓郎
2020/10/09 我谷盆 大矢拓郎
2020/10/07 我谷盆 大矢拓郎
2020/10/06 静岡新聞に載せていただきました。
2020/10/06 我谷盆 大矢拓郎
2020/10/05 我谷盆 大矢拓郎
2020/10/04 我谷盆 大矢拓郎
2020/10/03 我谷盆 大矢拓郎
2020/10/01 我谷盆 作家 大矢拓郎
2020/09/26 我谷盆 作家 大矢拓郎
2020/09/06 我谷盆 作家 大矢拓郎
2020/09/01 「我谷盆」 作家 大矢拓郎 10/2~10/11
2020/07/12 お茶を楽しむ会
2020/07/06 「お茶を楽しむ会」
2019/11/07 備前焼き「酒の器」  小川壮一・細川敬弘
2019/09/24 「豆皿展」のお知らせ
2019/06/03 初夏を彩る草木と風と土 -造形作家による「ミニ盆栽展」ー
2019/03/01 「木の器展」 ー有城利博ー
2018/11/01 「お茶を楽しむ器展」
2018/05/01 「父の日の贈りもの展」
2017/11/10 企画展のお知らせ
2017/05/30 「おもてなしのカタチ」
2017/05/25 表情
2017/05/23 おもてなしのカタチ
2017/05/13 おもてなしのカタチ
2016/11/30 「備前焼三人展」~風土から生まれる~
2016/11/17 「備前焼三人展」~風土から生まれる~
2013/05/14 坂野晃平 作陶展2013
2012/03/31 角田武の世界
2011/11/14 坂野晃平 作陶展
2011/09/24 第2回 森田榮一・言江 作陶展
2011/07/03 いらっしゃいませ
2011/06/08 鷹匠1day cafe とりこ
2011/05/18 鷹匠1day cafe とりこ
2011/04/28 5月の企画展 「母を想う器展」 
2011/03/25 4月の企画展 3/27~4/12
2011/03/02 3/5(土)~22(火) 3月の企画展
2011/02/07 2/12~28 「熱燗(あつかん)に似合う酒器展」 
2011/01/05 新春企画展「女性陶芸家たちによる器展」
2010/12/09 器の里から・・・(12月の常設展)◆終了しました◆
2010/11/03 森田榮一・言江 作陶展
2010/10/06 10月の常設展
2010/08/30 備前焼の企画展 (終了しました)
2010/08/04 8月の常設展 (終了)
2010/06/26 企画展開催中(終了)
2010/06/19 6月25日~ 企画展
2010/06/11 優しいカップと花入れ展
2010/01/12 森田榮一展(笠間の作家)
2010/01/12 オープン記念企画「楽しむ器8人展」(終了)
繕い(金継ぎ)教室
2023/07/30 金継ぎ 
2022/12/30 つくろい教室
2022/11/29 つくろい教室(金継ぎ)
2022/08/11 「陶磁器つくろい展」を振り返る
2022/06/27 「陶磁器つくろい展」無事終了しました。
2022/06/22 お知らせ
2022/05/23 お知らせ
2022/04/20 最近のつくろい教室(金継)
2022/03/02 つくろい教室(金継ぎ)の様子
2022/02/04 器の修理出来ました
2021/12/31 出会い
2021/11/20 つくろい教室(金継ぎ)
2021/09/08 繕い教室(金継ぎ)
2021/07/17 つくろい教室(金継ぎ)
2021/04/13 つくろい教室(金継ぎ)
2021/02/25 つくろい教室(金継ぎ)
2020/11/11 繕い教室(金継教室)
2020/11/01 繕い教室(金継教室)
2020/06/24 繕い教室(金継教室)
マラカス坊や
2021/11/07 マラカス坊や入荷しました。
2021/06/20 マラカス坊や入荷しました。
2021/05/24 花入れ坊や達
2021/04/09 黒坊や
2021/04/06 マラカス坊や達入荷しました。
2021/02/09 アマビコ坊や・坊やカップ・花入れ坊や入荷しました
2021/01/29 安倍川で全員集合
2021/01/19 存在
2021/01/19 「友達」
2020/11/26 掛け花入れ坊や達
2020/11/24 花入れ坊や入荷しました。
2020/08/09 マラカス坊や
2020/08/04 マラカス坊や変身バージョン
2020/07/30 「アマビエ坊や」に会ってきました。
2020/06/24 キリン坊やとシャボン玉
2020/05/02 天使の坊や
お気に入り
2022/07/18 in京都
2021/01/09 新しい年
2020/09/21 角田武さんの湯呑みです。
2020/09/19 nature taste 自然さんへ。
2020/06/26 手打ちそばハナレさんに行ってきました。
備前焼き
2020/09/09 黒備前の器
2020/08/23 お茶しましょう
2020/07/08 土瓶急須
お店の紹介
2023/02/12 「楽しい」が一番
2022/01/21 自家野菜のお惣菜
2021/06/20 「れんげじオーガニックマーケット」に行ってきました。
2021/06/19 ミニ盆栽展に行ってきました。
2021/04/13 お店の紹介
2020/10/30 久しぶりの伊豆
2020/10/04 器のギャラリー 10年を振り返る
2020/07/19 「野菊の宿」へ行きました。
食べ歩き
2020/07/26 「玄米彩食のあさゑ」さんに行ってきました
おうちごはん
2022/01/01 明けましておめでとうございます。
2021/12/25 クリスマス
2021/05/05 シュウマイでお祝い
2021/04/06 おうちごはん
2021/03/05 家飲み
2021/02/25 今日のお昼ご飯
2020/08/14 発芽玄米
作品紹介
2021/10/27 古川欽彌さんと雅子さんの作品入荷しました。
2020/11/21 小川壮一さんの器沢山入荷しました。
2020/11/04 花籠のような器
2020/11/04 舘野文香さんの器です
2020/09/30 ミヤチヤスヨさんの枝葉皿
2020/09/23 お知らせ
2020/09/22 角田武さんの湯呑みです。
お花好き
2021/04/11 お庭を見せていただきました。
2021/03/27 花入れ
2020/09/26 ハナモモが咲いた
お知らせ
2023/04/08 訪問看護ステーション開業しました
2022/04/19 田村浜男さんの水指しです
2022/02/06 静岡新聞に掲載していただきました
2022/01/18 菅原直樹さんとワークショップ
2021/12/30 お知らせ
2020/11/18 古川欽彌さんと雅子さんの作品入荷しました。
2020/11/18 古川欽彌さんと雅子さんの作品入荷しました。
2020/10/19 お知らせ
2020/09/26 お知らせ
「漆」
2020/09/28 「漆器の駿河、塗りの輪島」 -地域をつなぐ漆文化ー
水野俊治
2020/12/14 水野俊治 陶展 無事終了しました。
2020/12/11 ぐい吞みと仕覆
2020/12/11 水野俊治 陶展 開催中です
2020/12/10 抹茶茶碗と仕覆
2020/12/08 水野俊治 陶展
2020/12/05 水野俊治 陶展
2020/12/03 「水野俊治 陶展」今日から開催します。
2020/12/02 明日から「水野俊治 陶展」開催いたします。
2020/11/30 水野俊治 陶展(12/3~12/13)
細川敬弘
2023/01/01 2023年元旦
2022/04/25 ひょうたん徳利花入れ
2022/01/06 細川敬弘さんの器
2021/08/19 細川敬弘さんの伊部手蹲小壺
2021/03/09 想いを馳せる
お抹茶体験
2022/02/04 お抹茶をいただく
2022/01/14 一服しましょう
2021/03/17 桜まんじゅう
2021/03/11 お抹茶体験出来ます
演劇
2021/04/01 老いとボケと死で「0iBokkeShi」。
坂野晃平
2021/04/06 坂野晃平さんのぐい吞み
2021/04/02 iin 常滑 桜満開
角田武
2021/04/11 角田武さんのぐい吞み
2021/04/10 角田武さんのどら鉢です
2021/04/09 お知らせ
我谷盆
2021/12/22 自然に寄り添う
2021/12/10 in京都
2021/04/29 春のお料理
お抹茶体験
2021/05/17 お抹茶体験
ブローチ作り
2021/05/23 縄を綯う
小川壮一
2021/06/15 小川壮一さんの器入荷しました。
菊池奈美さんの器
2021/06/28 赤ちゃんの器
ラッピング
2021/06/29 世界で一つだけの「包む」
光藤 佐
2022/02/10 光藤 佐さんの器入荷しました
2021/07/07 光藤 佐さんの器入荷しました。
古川欽彌・雅子
2021/10/29 古川欽彌さんと雅子さんの作品入荷しました。
2021/10/27 古川欽彌さんと雅子さんの作品入荷しました。
舘野文香
2021/11/30 舘野文香さんの器です
米子
2021/12/05 久しぶりの帰省 in米子
味噌づくり
2022/01/24 味噌づくり
出来事
2023/04/30 初孫
2022/03/14 昨日は「嬉しい日」
田村浜男
2022/05/02 田村浜男さんの工房へ行ってきました
盆栽
2022/09/23 「盆栽ワークショップ」無事終了しました
大矢拓郎
2022/10/11 木工展  作家:大矢拓郎  無事終了しました。
2022/10/09 木工展  作家:大矢拓郎
2022/10/07 木工展  作家:大矢拓郎
2022/10/03 木工展  大矢拓郎  開催中です
2022/09/29 木工展  作家:大矢拓郎
家族
2022/12/27 父との別れの日
2022/11/22 娘が嫁ぎました
2022/12/07 in 京都 
▼カテゴリ無し
2023/03/12 結婚35年目
2023/02/26 「藝術精神」ということ
2022/11/14 高校時代の友人とお喋り
2022/08/21 「盆栽ワークショップ」のお知らせ
2022/08/07 お知らせ
2022/06/26 「陶磁器つくろい展」本日最終日です。
2020/12/31 夫婦
2020/12/19 お知らせ
2020/09/22 繕い教室(金継)
2020/06/10 わが家の防災訓練
2020/05/19 感謝。
2020/05/17 お茶リレー
2020/05/01 坊や達やってきました。
2020/04/17 お知らせ
2020/03/23 マラカス坊や
2020/03/18 ミヤチヤスヨさんの工房に行ってきました。
2020/03/15 金継ぎ
2020/03/03 繕い教室(金継教室)
2020/01/03 マラカス坊や(ミニミニ)と小さな坊や
2020/01/01 2,020年 明けましておめでとうございます
2019/12/28 マラカス坊や
2019/12/15 「好き」
2019/12/09 備前焼 「酒の器」無事終了しました。
2019/12/02 「簡単!燗酒(かんざけ)のワークショップ」
2019/11/28 備前焼き 酒の器  -小川壮一・細川敬弘ー
2019/11/10 お知らせ
2019/11/03 バスツアー
2019/10/24 「山を守る」
2019/09/06 in 笠間・益子・八郷
2019/08/20 神沢川酒造場に行ってきました
2019/08/08 nature taste 自然 さんに行ってきました。
2019/07/30 細川敬弘さんの器
2019/07/10 水野俊治さんの工房へ行ってきました。
2019/06/20 盆栽(ハゼ)
2019/06/11 10年目の今、思うこと
2019/04/15 ミヤチヤスヨさんの作品入荷しました。
2019/04/01 「木の器展」 無事終了しました
2019/03/28 「禅の器で一汁一菜」
2019/03/26 「木の器展」  ~有城利博~
2019/03/22 満つ椀
2019/03/11 ミヤチヤスヨさんの器入荷しました。
2019/03/05 3月5日の記事
2018/12/25 マラカス坊や入荷しました
2018/12/25 メリークリスマス
2018/12/25 「お茶を楽しむ器展」
2018/11/05 企画展のお知らせ
2018/09/06 小川壮一さんの黒備前
2017/12/27 「器のつくろい教室」満席となりました。
2017/12/14 リサ・ラーソン展(伊勢丹)
2017/12/10 「そそぐ。」備前焼二人展
2017/12/10 「そそぐ。」備前焼二人展(小川壮一・細川敬弘)
2017/12/08 細川敬弘さんのしらふ盌と小葉皿
2017/11/14 富士見台高原
2017/09/28 「エンデの遺言」
2017/09/23 ランバーヤードさん(in富士市)
2017/08/05 国宝松江城(島根県)
2017/05/01 コトコト市(掛川)
2017/01/24 野村忠宏さんの「折れない心」
2016/09/22 小川壮一さんの作品
2016/09/09 ずん飯尾のペコリ―ノ「お茶しましょ」
2016/05/31 伊藤真一さんの器
2016/02/17 河津桜
2016/01/12 角田武さんの器
2015/11/12 アステン11月号
2015/06/09 河村穣 作陶展(東京銀座)
2015/06/02 自然錬り込みの器
2015/04/06 ベクトル
2015/04/03 先にある豊かさ
2015/02/04 里帰り その2
2015/01/17 「奥にある豊かさ」
2015/01/16 坂野晃平 陶展(名古屋)
2015/01/12 「ゆっくりは安全」
2014/12/31 餅つき
2014/10/20 りんご
2014/09/09 錦織圭選手に感動
2014/01/13 蒲(かば)さんの作品
2013/12/02 本阿弥光悦 桃山のクラシック
2013/06/17 ありがとうございました
2013/06/16 生活を楽しむ
2013/06/14 時代を重ねる
2013/06/10 坂野晃平作陶展
2013/05/17 感じるままに
2013/05/14 色を感じる
2013/05/12 日本酒大好き
2011/11/22 「つばめ雑貨店」「モモウ」さんのお庭でハーブのお店オープン
2011/07/08 筒井修うつわ展
2011/06/18 お知らせ
2011/03/08 いいとこ見つけた
2010/12/11 修学旅行
2010/12/01 お気に入り
2010/10/18 時間
2010/10/17 自然に溶け込む器
2010/06/28 「嬉しい」そして「ちょっと淋しい」
2010/05/01 GW明けに新ブログに!
2010/04/09 更新が……
2010/03/25 看板出来ました
2010/03/16 笠間の作家さんに会ってきました
2010/03/14 笠間へ
2010/03/09 夕食
2010/02/17 器が届きました
2010/02/16 器のお店始めます
2010/01/12 商品一覧
2010/01/12 作家プロフィール
2010/01/12 ギャラリーのご案内
Posted by 恵子(代表) at 2023-07-30 08:12:01 2023/07/30