繕い教室(金継ぎ)は、令和4年10月より時間・場所が変更になりました。                          第1・3・火曜日13:00~15:00。 窓口:内堀 090-3930-5277                          第2・4土曜日13:00~15:00。  窓口:増田 054-270-8317           どうぞよろしくお願いいたします。  場所は、田町診療所  夢☆スタジオ                     静岡市葵区田町五丁目21番地 駐車場有                        ※器の修理依頼は、内堀(090-3930-5277)までお問い合わせください。

お知らせ

「陶磁器つくろい展」静岡市役所本館市民ギャラリー第3室で開催中です。

つくろい教室も4年が過ぎ生徒さんの人数も沢山になりました。講師は成田尚先生です。
emoji52
はじめる動悸も生徒さんの職業も様々です。つくろいの技術を学びながら、お喋りも楽しいface02

今回、初の展示会です。

割れたり、欠けたりした器があらたな表情を見せてくれています。

金継ぎ・銀継ぎ・呼び継ぎ・共直し。金の粉は、高価ですし、最近は楽しめるように錫や銀の箔を使用したり、

器に合わせたつくろいを楽しんでいます。

「直して使う」たったそれだけのことなのにたったそれだけではなかった。沢山のことを学び、気づきがあった。

「ゆっくり落ち着いて丁寧に日常を暮らしたい」そんなことを思う今日この頃です。

雨降りの中、バス停降りて自宅に向かう時、中学生の男の子が、傘を差しだしてくれた。相合傘で途中まで歩いた。

「もういいよ。ありがとうface05」と言って別れた。

今日はいい日だぁあ~face05引き寄せの法則emoji52かなっ?


明日も10時~16時。市民ギャラリーでお待ちしております。

お知らせ

お知らせ

お知らせ

お知らせ

お知らせ

お知らせ

お知らせ

お知らせ




  • LINEで送る

同じカテゴリー(繕い(金継ぎ)教室)の記事画像
金継ぎ 
つくろい教室
つくろい教室(金継ぎ)
「陶磁器つくろい展」を振り返る
「陶磁器つくろい展」無事終了しました。
お知らせ
同じカテゴリー(繕い(金継ぎ)教室)の記事
 金継ぎ  (2023-07-30 08:12)
 つくろい教室 (2022-12-30 08:40)
 つくろい教室(金継ぎ) (2022-11-29 15:02)
 「陶磁器つくろい展」を振り返る (2022-08-11 05:22)
 「陶磁器つくろい展」無事終了しました。 (2022-06-27 07:23)
 お知らせ (2022-05-23 15:50)
Posted by 恵子(代表) at 2022年06月22日 08:50 │Comments(0)繕い(金継ぎ)教室

この記事へのコメント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
お知らせ
    コメント(0)